http://www.be-fine.net/wannabe/contents/character/index.cfm
 
 
 
型番 内向- 感覚- 感情 -自然
 
気質 行動性
 
タイプ 現実家
 
主文 何よりも人との調和を尊重します。
 
解説  あなたは優しく、情け深く、でしゃばらず、きわめて現実的。控えめで、地味で、無口です。友人や家族によく尽くし、言葉ではなく行動で示します。おしゃべりをして時間をつぶすよりは、黙って行動する方がいいと思っています。人の不幸や苦しみに最も心を動かされますが、自分の心の揺れを顔に表さず、冷淡な態度を装い、人との距離を置こうとします。プライバシーをとても尊重するので、信用に値する相手を納得するまで時間をかけて選ぶ傾向にあります。
 辛抱強く、人生を寛容に受け入れます。他人の行為や信条を批判することはめったにありません。変化には抵抗せず、柔軟に対応しようとします。現在の生活だけに興味を持ち、ごく単純なことに美と喜びを見いだします。平穏さを大切にし、私生活を人に見せようとはしません。家族や生活より、仕事のほうが大切だとは思いません。一生裏方で、思いやりのある仲間とともに、平穏に暮らしたいと願っています。

このグラフは、8つの心理機能を表したものです。これら8つの機能のうち、グラフに示してあるように、外向と内向、感覚と直観、思考と感情、統制と自然とは対立関係にあります。つまり、外向機能の発達している人は内向機能が未発達であり、逆に内向機能が発達している人は外向機能が発達していないという関係にあります。発達している4つの心理機能を組み合わせた機能が現在のあなたの性格を形成しているものと考えられます。


留意点
 繊細な神経の持ち主で、全世界の苦悩を自分一人で背負った気分になりやすい。親しい相手のことを親身になって心配するため、必要以上に相手のプライバシーにまで深入りしてしまいます。人との調和を尊重するあまり、どんなに怒っていてもぐっとこらえて憤りを外に表さないので、ストレスがたまりやすい傾向も。
 前もって計画を立てるのが苦手なので、避けようと思えば避けられた不愉快な事態に陥る場合があります。先の見通しが立たず、選択の余地がないと分かると、悲観的になり失望したりします。複雑で長期にわたる仕事の管理を任されると、気が滅入ってしまう傾向があります。

アドバイス
 早口でカリスマ的な人物に弱く、たとえ平気でうそをつくような人であっても、つい信用してしまう傾向があります。良い面ばかりを見て、子供のように人を信用してしまうのです。ごく当たり前の範囲で人を疑うことを習慣づけましょう。そうすれば、相手に失望しなくてすみます。また、時間にルーズなので気をつけましょう。
 
確かに時間にルーズだけど・・・そんなに人信じないよ@@;

コメント

Jut

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索